科学研究費(科研費)採択状況
令和6年度採択者一覧
令和6年度に採択された研究課題(研究代表者分)は以下のとおりです。
事業名 | 氏名 | 部局名 | 職名 | 研究科題名 |
基盤B(一般) | 橋爪 大輝 | 人間福祉学部 | 准教授 | アーレントを問い直す:新資料・研究動向に基づく国際的・領域横断的研究基盤の確立 |
基盤B(一般) | 森下 翔 | 地域人材養成センター | 特任助教 | 量子技術ガバナンスにおける省察性の導入とリフレクシヴ・エスノグラフィの構築 |
基盤C(一般) | 朱 成敏 | 国際政策学部 | 講師 | 地域創生のための民俗資料デジタルアーカイブ構築におけるAI技術の開発と適用 |
基盤C(一般) | 増田 貴史 | 地域人材養成センター | 特任教授 | ファンデルワールス力の活用による天然染料の高機能化の研究 |
基盤C(一般) | 奥谷 佳子 | 人間福祉学部 | 准教授 | 1・2歳児クラス保育者の言語的援助:保育者チームで活用する評価シートの開発 |
基盤C(一般) | 井川 由貴 | 看護学部 | 准教授 | 低侵襲手術の標準化に対応する周術期看護のベストプラクティスモデルの再構築 |
基盤C(一般) | 高取 充祥 | 看護学部 | 講師 | VRを用いた一次救命処置教育の開発:確実な手技取得、実施率の向上を目指して |
若手研究 | 新藤 裕治 | 看護学部 | 准教授 | くも膜下出血患者の早期生活適応に向けた回復促進看護ケアプログラムの開発 |